運動が身体だけでなく、メンタルにも良い!という事が数々の研究結果からも明らかになっているのは、皆さんもご存じのとおり。
私自身も心掛けていますし、実はワンネスの利用者にはしつこい位に勧めています。
でも、やっぱり面倒。
確かにそうですよね。
でも、一旦初めのハードルを乗り越えてしまうと、案外続くものです。
では、最も簡単に始められる運動は何か?
それは「宅トレ」。
つまり自宅でのトレーニング。
極端に言えば、家にいる時に「これからやろう」と思えば、1秒後には始められます。
着替え?
面倒なら今着ている服のままやっちゃえ。汗をかいたら着替えればいいし、シャワーを浴びてもいい。
道具?
そんなもの無くても、できるトレーニングは一杯あるよ。
要は「やるぞ!」という気持ち次第。
それも大上段に構えなくても、やってみて疲れたら1分で止めればいい。気持ちが乗れば、ちょっと長くやってみればいい。
別にボディビルダーを目指すわけじゃなし、やらないよりは少しでもやった方がマシ。
そんな所から始めましょう。
もう一つ「宅トレ」の良いところは「人目を気にしなくていい」こと。
既に筋肉バキバキの人は、逆に見せたいかもしれないけど、重力に逆らわないナチュラルな体形の人は、あまりそれを人目に晒したくないじゃないですか。
しかも汗ダクダクの姿なんて尚更。
そんな良いことづくめの「宅トレ」ですが、ただ黙々と一人でやるのは何ともつまらない。何をどうやっていいか分からない。
じゃぁ、トレーニングの本でも買う?
いやいや、古本屋が言うのもなんですが、買ってもいいけど、初めはもっとお手軽にやりましょうよ。
そんな時の強い味方が「ユーチューブ」。便利な世の中になったもんだ。
ちょっと検索すれば、沢山のユーチューバーたちが、初級者向けから上級者向けまで、色んな「宅トレ」の動画をアップしています。
うちの娘がまさに現在進行形で「宅トレ」中。私に似て飽きっぽく根性なしの娘ですが、案外続いてます。
最後に、そんな彼女のお気に入りユーチューバーを2人ご紹介。
一人目は「なるねぇ」
摂食障害、不登校の経験を経て、それを克服。ダイエットやトレーニングの動画をバズらせている人気ユーチューバー。
福岡出身の彼女が、博多弁で「自分のペースでいいけんね」とか、軽快なトークで励ましてくれます。
https://youtu.be/10Gy3JQoBXU
二人目は「Marina Takewaki」
こちらは、「なるねぇ」よりは有酸素運動の要素が多いイメージ。有酸素運動といっても走るわけではないので、アパートやマンションでも大丈夫。
彼女の動画は音楽のセレクトがなかなか良いんですよね。自然に気分が乗る感じ。
「なるねぇ」みたいにしゃべりではなく、テロップで「よく頑張った!今日の自分が一番綺麗!明日の自分はもっと綺麗!」なんて応援してくれます。
https://youtu.be/9UX7XUBMJnc
お二人の動画の再生回数を見ると凄い再生数!トレーニング動画は1回きりじゃなく、何回も見るから再生数稼げるんだね。
とんでもなく儲かってるんでは?
私も「還暦間近おっさんトレーニングユーチューバー」を目指そうかと思う今日この頃でした。
Comments